結論ファーストで書いてみます

何がおきたのかというと、今ORBEA Orcaで使ってるサドルが100km乗るとポジションによってはやっぱり痛い。
前傾姿勢の時はいいんですけど、上半身起こしたポジションで乗り続けてると痛いんですね。
座る位置をずらしたりするとそうでもないんですけど。
あと、200kmこえるとどうでもよくなるという感想。
でも、よろしくないので今のところ一番あってるサドルを使うことにしました。
その一番あってるサドルはBAZOOKA TRI LADYというサドル。
ロードバイク用のサドルがお高いのだと1万円前後が軒を連ねる中、
お値段3000円くらいの手頃なサドルです。
十分に高いんですけど
このサドルに黒基調のカラーバリエーションがないので、
見送ってサドル沼に突入してたんですけど、染めQというものを知りまして、
検索してみたらでてくる出てくる、染めQ×サドルのお話
夏場の仕様も大丈夫みたいなので、
さっそくサドルと染めQを買って、染めてみることにしました。
塗装はちょうどあった大きめの(Amazonの)ダンボール箱に入れてベランダで。
本当に4分くらいでかわくので、うすーく重ね塗り出来ます。
乾かし中。
そろそろいいかなー?
ん…?なんかフチの部分に模様が…
あっ…失敗してる…。
でもスプレーの残りはありません

小さい方の缶(70ml)じゃ微妙に足りませんでした…。
ケチらないことをおすすめします。
とはいえ、もともとダメ元だったので気にしない事にします。
剥がすよー!
予め貼ってたシールもいい感じ。
けど、これ黒が濃すぎない…?

とりあえず自転車につけてみます。
あれ、結構しっくりきてる?

黒いフレームに収まるといい感じかも!
というわけで、これで走ってみま~す

※染めQでの塗装を検討された方へ…。
上記の通り失敗することもある
と思いますし、
もしかしたら剥がれてくるかもしれないので、
くれぐれも自己責任でお願いします
上記の通り失敗することもある
と思いますし、
もしかしたら剥がれてくるかもしれないので、
くれぐれも自己責任でお願いします

コメント
私はコレで…
ヘルメットの塗装をしました。
完成後にヘルメットは塗装禁止だと知りました。
そのヘルメットは落車で天に召されましたw
>ダイさん
ヘルメットは塗装禁止なんですねー!
強度とか落ちちゃう…のかな?
ダイさんご自身は天に召されてなくてなによりです~。(>_<)