親友と、“大事なもの”に会いに行く旅 VOL.3

DragStar250
DragStar250YAMAHA二輪車写真日常
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、静岡のお茶にもハマった綾祢です。

前回の記事『親友と、“大事なもの”に会いに行く旅 VOL.2』では、急遽静岡で一泊することになった私たちの旅び話でした。

今回はその続編、いよいよ山奥へと分け入っていく VOL.3です。美味しいもの、通りぬけれなかった道、のんびりとした帰り道……旅の締めくくりにふさわしい一日となりました。

スポンサーリンク

朝の静岡、山へ向かう準備

前日は予定外の展開で静岡市内に宿泊。夜はぐっすり眠って、朝はホテルのふかふかのベッドで目覚めました。窓の外には青空。朝の光に照らされたロビーでホットコーヒーをいただきながら、今日はどんな出会いがあるのかと胸が高鳴ります。

今回の旅の目的地は、静岡の山奥にある「うつろぎ」という名の食事処。名物は“わさび丼”とのこと。朝の空気を切るように2台のバイクで出発。インカムで話しながら、街中から街中、山から山を抜けて、更に山の方へ山の方へと進んでいきます。

名店「うつろぎ」でいただく、絶品わさび丼

藁科川に入り川沿いの道を進むと、車通りはどんどん少なくなり、山の匂いと木々のざわめきが耳を包みます。季節は夏の暑さも残る初秋ですが木々に囲まれて涼しめ。本当にこの道!?と思える山側に更に入っていきます。

多少の不安もありながらついたのは、木々に囲まれた一軒のお店「うつろぎ」。古民家風の建物に木の看板、そして周囲の自然に溶け込むような静けさが印象的です。平日だったこともあり、すんなり席に通してもらえました。

注文したのは、おすすめのうつろぎ定食。これが本当に絶品でした。

この最高の組み合わせ!ああ!!食べたい!!!!

たっぷりの鰹節に、青々とした生わさび、そしてアツアツの白ご飯。ほんの少しだけお醤油を垂らしていただくと……鼻に抜ける辛さと深みのある香りが口いっぱいに広がります。涙が出るほどの辛さではなく、心地よい刺激と素材の優しさがバランスよく同居している感じ。都会ではなかなか味わえない、自然の恵みそのものの味に感動しました。

通れなかった林道と浜松へのルート変更

「このまま山を登ったら実は景色が良いとか無いかな?」と、気分が盛り上がった私たちはGoogleマップを頼りに林道へ。仮に抜けられると身延町に行けそうなのですが、見る限りは通行止めみたい。とりあえず行けるところまで行ってみよう~とナビで走ると結構きれいな道。
ここまでに至る道がすごかっただけに細さもさほど変わらず、本当に通行止めなの?という道を進んでいきます。

たどり着いた先は「こんにちはグラベル!」自転車なら行ってたね。

こんにちはグラベル!

良い景色もなくて、「これはこれでネタになるよね~」なんて言いながら、ちょっとした冒険を終えて一息つきます。

坂を下りながら見える山々の景色と、柔らかくなった陽射しに癒されながら、トコトコと下道?バイパス?を2~3時間ほど。途中で小休憩を挟みながら走って浜松方面へと走りました。

その途中で立ち寄ったのが、「ヤタロー地産地消工場直売店」。バウムクーヘンで有名なヤタローですが、実は「ばうむプリン」もあるんです。ご当地スイーツって、なぜこんなに惹かれるんでしょう……。

甘さ控えめで、優しいミルク感が疲れた体に染み渡る……最高の休憩でした。

帰宅。そして、旅を終えて思うこと

陽が傾き始めた頃、浜松の「沼津 魚がし鮨 流れ鮨 浜松市野店」でちょっと贅沢な晩ごはんを楽しむことにしました。

すっかりお気に入りになってしまった、沼津魚がし鮨さん

時期は9月の後半。炙り秋刀魚などの旬のお魚がおいしくて、海の幸の旨みが口の中でじゅわっと広がります。旅の最後にふさわしい、贅沢な時間でした。

鮨は良い…心の疲れをすべて取り去ってくれます…

思い返してみると、今回の旅は完璧な計画通りとは言えませんでした。泊まる予定じゃなかった静岡で一泊し、抜けられると思っていた道は通行止め。だけど、そんな「想定外」があるからこそ、記憶に残る旅になるんだなと改めて思いました。

バイクで走る山道の風、インカムで交わすたわいのない会話、おいしい食事とおやつ、そして笑い声――すべてが一つの大切なピースとなって、旅というパズルを完成させてくれます。

また次も、こんな風に気ままに、でも心から楽しめる旅に一緒に出られたらいいなと思いました。

そして、実はまだまだ続きがあります。

次回、『親友と、“大事なもの”に会いに行く旅 VOL.4』は――いよいよ一人旅!?ずっと行きたかった名所へ!お楽しみに!

それでは、また!🏍️🌿

おまけ

みなさまは気づかれたでしょうか、浜松で食べた晩御飯で真っ赤に染まる夕陽。堪能するお寿司。
そう食べ終わった頃には、日はとっぷり暮れています。帰らなければなりません。愛知県に。

ここはだいぶ西側と行っても静岡県。高速に乗ります。えっ、高速に乗るの!?
そう、私は急遽予定してなかった、服の防寒テストも兼ねることになりましたとさ。

もちろ食後はナイトラン。車載動画より。
慣れてないバイクで高速道路を走ります。
暗いよー!速いよー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました