Tシャツ屋さんはじめました

IT
IT写真日常
この記事は約3分で読めます。

こんにちは『自分で着たいTシャツを自分で作っちゃった人』はじめました。綾祢です。
今回はちょっといつもと趣向を変えて、「Suzuri」でTシャツを作ってみたお話です。

スポンサーリンク

SUZURIってどんなサービス?

SUZURI」は、誰でもオリジナルグッズを作って販売できるサービス。
Tシャツ、トートバッグ、マグカップ、スマホケースなどなどいろいろあります。

似ているサービスに「ピクシブファクトリー」や「ユニクロUTme!」がありますね。
今回は自分が着たいと思うTシャツを作ってみたくて、このサービスを活用してみました。

オリジナルグッズ・アイテムを手軽に作成・販売できる通販サイト SUZURI by GMOペパボ
オリジナルグッズ・アイテムの作成・販売ならSUZURI(スズリ)。販売点数1990万点以上、会員数150万人、登録クリエ...
ものづくりがもっと楽しくなるアイテム制作サービス - ピクシブファクトリー - pixivFACTORY
pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)とは、pixivと連携した、ものづくりがもっと楽しくなるグッズ制作サービ...
UTme! – ここだけの特別、あなただけのオリジナル。
ユニクロUTme!は、オリジナルTシャツやトートバッグが簡単につくれるサービスです。写真や画像、テキストを自由に組み合わ...

ayatabi.netのTシャツを作ってみた!

作ったショップの名前は「ayatabi.netのTシャツやさん

山やサイクリングなど、旅のエッセンスをテーマに「私が着たいモノを私が作るために作りました。」 そんな気持ちで、自分の世界観をそのままグッズに込めています。

ayatabi.netのTシャツやさん ( blueb )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
ayatabi.netのTシャツやさん ( blueb )の公式アイテムの通販サイト。[> Hello World ! ...

実際のデザインとポイント

今回は以下のようなデザインを作ってみました。

  • ayatabi.netのメインビジュアルTシャツ(他に誰が着るんだろうw)
  • 旅先の風景を写真としてプリントしたシリーズ(「aso dayシリーズ」「夕景2023」など)

自分の自分による自分のためのグッズです。

🎨 デザインはすべて自作で、撮影した写真やイラストを元にしています。

着てみた感想と活用シーン

実際に届いたTシャツを着てみた感想は「想像以上にしっかりしてる!」でした。
厚みのあるしっかりした生地で、普段使いはもちろん、旅先でも使えそう。

あと、完全に自分のロゴや写真をプリントしたTシャツを着てるわけで、 「どれだけ自分のコト好きやねん!笑」って自分でツッコミたくなる瞬間もあったりします。 でもそれも含めて楽しめるのが、自作Tシャツの良さかもしれません。

まとめ

ということで、今回はSUZURIでオリジナルTシャツを作ってみた話でした。

着たい服を自分で作っちゃおう!ができるのはとても良いですね。気分がぐっと上がります✨
買わなくていいので、ショップも覗いてくれると嬉しいです!

ayatabi.netのTシャツやさん ( blueb )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
ayatabi.netのTシャツやさん ( blueb )の公式アイテムの通販サイト。[> Hello World ! ...

2025年6月7日から15日までTシャツセールですって!

この記事書いてて気づいたんですけど、「#SUZURIのTシャツセール」が開催されるんですって!

503 Service Temporarily Unavailable

私が作ったTシャツは買わなくてもいいと思うんですけど、気になるデザインのTシャツ買えるチャンスですね!
わたしは↓のTシャツが気になっています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました