

思うところあって、(まだ)お借りしているチタンの自転車で行って来ました
6時におうちを出発

諸先輩方に置いていかれます


杖立あたりではぐれてしまったんですけど、小国で奇跡の再開


外輪山へのアプローチは、南小国のそば街道から。
散り際の桜が綺麗でした


気がついたら500m登り終わってるこの道。
やっぱり好きです

ただ、あんまりにもきつくて屍になったり
(Photo is えすもと”元”組長)

そんなこんなでラピュタに到着
野焼きの黒と若芽の緑のコントラスト。

黒いラピュタも綺麗です
ラピュタに自転車で来たのは、ルイガノさんに続けて2台め。
実はまだオルカさんで来たことがありません。次はオルカで!

かずっちさんは(ブルベの練習なので)自走で帰福との事。
往復距離が250kmくらいあるんですけど!

私達も帰りますよー!

あっという間(じゃ無かったけど)18時に無事に熊本駅につきました

今日のサドルバッグはSPIBELT。無理やり落ちないように括りつけてみました。
中にはまめ助と輪行袋が入ってます


輪行の準備が出来て、帰りの手配もすみました!
ということは打ち上げの時間です!


熊本の郷土料理、一文字ぐるぐる。
やっぱりこれを食べないと!

コメント
こんばんは。
あら奇遇。私もラピュタ行ってきましたよ。
今日は天気良くて気持ち良かったですよね。
取り消し線の位置がおかしいですよw
>えすもとさん
あれあれ?取り消し線の位置おかしかったですか?笑
ぼくらの組長は永遠です(´∇`)ノ
>釣岳人自転車操業中さん
13日はいい天気でしたよねー!
みごとに入れ違いでしたね。
超ロングサイクリングおつかれさまでした。(*´∇`)ノ