3時半に博多駅近くに集合だったので、早寝早起きして出発☆
お話してたりしてたらあっという間にスタートです!
ここで補給食を落としたり、GPSレコーダーを落としたり、作っていただいたまめ助を落としたりorz
いい流れで走ってたのですが、10分くらいロスしてしまいました。(´・ω・`)
そこから先はのんびりライド。
登りが遅くて抜かれていくので、小さなアップダウンが続くツールド国東だと
ご覧の通りあっという間に孤独ライド。笑
無事に7時間45分くらいで完走できました。(*´∇`)ノ
終わってから通称「民宿こーへー」さんのところで宴♪
楽しくてあっという間に夜も更けていきました。
*2012/5/4
朝一番にmyauさんからdipでパーティーがある旨のメール。
自走or輪行で行き先も決めてなかった私は、パーティーに参加させてもらうことに。
行かなきゃ―なんて思いながら13時くらいまで民宿こーへーでゆっくり。
記念撮影をして出発☆
天気は良好、北九州まで105km。
それと常時逆風。
速度が伸びないのんびりサイクリングです。
あまりの逆風っぷりに心が折れて中津の手前でからあげ&補給休憩してたら、
サイクリストがピューッと目の前を駆け抜けていきます。
すぐにリスタートしてお話ししたら、徳山からフェリーで帰ってきて行橋まで行かれるとのこと。
ローテーションはできなかったのですが、
逆風の中、時々信号でお話をしながらあっという間に行橋へ。
バイパスまで案内していただいて、小倉に向かって走ります。
バイパスを走ると車の流れで空気の流れもできるのか、
それとも逆風が収まったからか速い速い。
企救丘を抜けて18時半ころの夕暮れを堪能しつつdipに到着!
昨日が誕生日だったということで、バースデーハニートーストを頂きました。
みんなでわけあって食べました。おいしいー!
宴もたけなわな頃、終電が無くなっちゃったので急遽友達のおうちに宿泊。
到着するなり昏睡してあっという間に朝を迎えました。(苦笑)
*2012/5/5
翌朝5時半にひょこっと起きて、ウワサのゾンコラン河内へ向かおうとしたら
カレーパンマンさんがdipにいらっしゃるじゃないですか!
襲撃したら、見事にやられました。
お話ししてたらゾンコラン河内へ案内してくれるとのこと。
せっかくなのでお言葉に甘えて出発したら、あれここってタケノコで有名な合馬…。
ヒルクライム前のヒルクライムをさせられて、
ウワサのゾンコラン河内へ。
写真で見るとわかりづらい。
実際に見てみると笑いが出ちゃうような坂でした。
荷物をパージして(カレーパンマンさんに持っていただけました)。
常時23%の坂にアタック!
8割ほど登ったところで腰が痛くなってで足をついてしまいました…。orz
そこからリスタートして、一度足はついてしまったけど無事に登坂完了~!
次は足をつかずに登ります。
そこからは八幡の裏道を抜けながら、玄界灘のサイクリングロードへ。
景色はきれいだけど前に進まない~!
優雅に…流されてます。
道の駅むなかたでカレーパンマンさんとお別れして、淡々と福岡市へ。
3時前に5cafeに到着!
ご飯をいただきます。
ご飯を食べたら、みんなが集まってる博多埠頭へ。
朝からタイムラインが「じんつう」で埋まってたので何事かと思ったら、大きな船が!
『神通』という護衛艦とのことです。
これからサイクリストつながりの内部見学ということで一緒に見させてもらう事に。
そのあと、たまたま志賀島からフェリーで返ってきた、
ニコ生ジャージとフィブラで某旦那になりすました人が登場。笑
まったりお話しして、再び正屋へ。
正之助はばっちり仕事してました。
北九州へのサイクリングから帰ってきた、シヴァ ニケ屋さんの
「チェレ坊と俺」を撮影して
無事に帰宅。
私のツールド国東が終わりました。
*走行距離:400.93km
*平均速度:22.1km/h
コメント
満喫!って感じですね(o^v^o)
これだけ走れたら、大満足だったのではないでしょうかw
俺ももっと沢山走りたいものですだw
ツールド国東3日目、同行させていただきありがとうございました。
ボクの貧脚ペースで帰るのがずいぶん遅くなったようで申し訳ないです(+_+)
ゾンコラン河内は一度で良いから上りたいです(笑)
激坂好き?にはたまらないですよね♪(★´∀`)
お疲れ様でした~。
こちらは1日で燃え尽きております~。ブログ書く気力もなく・・テキストのみ
国東お疲れ様でした。
通勤途中信号待ちしてたらdip近くで目撃し目を疑いました。人違い??かと思ったけどブログみて納得です。
>KY-ONさん
本当に満足できる誕生日でした。(笑)
もっともっと楽しく走れるように精進します!
>カレーパンマンさん
ずっと前を走ってて何をおっしゃいますか。(((^_^;)
逆風にコリゴリだったので先頭引いてもらって助かりました。
後、謎の合馬コース教えていただいてありがとうございました~!
貯水池と、ゾンコランの後の景色はすごくきれいで嬉しかったです♪
合馬はさておき。苦笑
>シャナたん@幽樹さん
シャナたんには、ゾンコランを登り切って右折した遊歩道兼サイクリングロードの登りをおすすめします。笑
>なんぱくさん
いつも福岡組から追い立てられて書いてます。笑
テキストが一番時間がかかるのが悩みです。f(^_^;
>ayakanさん
見つかっちゃいました。(*ノωノ)
来年はAコースでお待ちしてます!
といってたら、私が締め切られたりして。苦笑