もう…何度水を頭からかけただろう…
指折り数えれないくらいかかった水は水蒸気に変わり、
私のサングラスを蒸らす。
視界がぼんやりするのはサングラスが曇っているのか、
私の頭が熱にやられているのか、そんなことはもうどうでもよかった。
『次のPCに早くつきたい…。』
その気持ちだけをいだいて――
—-–—-–—-–—-–—-–—-–—-–—-–—-–—-
PC2へ向かうアップダウンが続く道の状況から切り出してみました

PC1まで目標通りで順調に走れていたのですが、
そのあと暑さと登りで急激にペースダウン


予定通りに行くほど甘くは無いと思ってたんですけど、
ハーモニーランドをこえた別府の手前100km地点あたりでドリンク補給、
別府タワーの下、120km地点でドリンク補給、東大分の135km地点でアイス休憩。
57号線に入ってスタートから150km地点の千歳町あたりでドリンク補給、
180km地点の朝地町あたりでドリンク補給
胃酸も薄まりつつヘロヘロ気味にスタートから188kmのPC2についたのは
予定より1時間遅れの16:00頃でした

休憩も予定では30分のところを50分ほど取って出発したら、
宮崎県に入る214km地点の頃には宵闇が迫ってしまって、
そしてとても綺麗とは言えない県道8号線の3km続く急な下りを
お世辞にもちゃんと見えるとは言えない真っ暗な中、
慎重に下ると登り返しにつくころにはヘロへロ

ご一緒に熊本方面に登っていただいた方に明るいヘッドライトで照らして
いただきながら登って21時頃に234km地点の標高約550m地点に登頂

10分ほど休憩を取って、一気にくだ…れない

これでもか!
と言わんばかりに50mほどの登りが出てくるアップダウンが続きます


それでも下り基調の中そこそこのペースで走れたおかげか、
コンビニを求めて、かけに駆け抜けた私たちはスタートから270km地点のPC3に
コンビニを求めて、かけに駆け抜けた私たちはスタートから270km地点のPC3に
10時半くらいにつきました。
『よく走ってきたね』と迎えてくれる参加者のみなさん。
やさしい言葉をもらいながらドサッ…という音とともに座る
私の目の前に見えるのはのび太君が使ってそうなお布団…
私の目の前に見えるのはのび太君が使ってそうなお布団…

でも現実にはそんなものはありません

見事に滅入っているところで最大の難所「二本杉峠」が待ってます。
行くか行かないか、そんな話をしながら1時間ほど休憩を取ってついて行くことに

10%の勾配を10km。
すぐに登りが始まって、えっちらおっちら登るのですが、
いつもなら低速ながら登れる10%の坂が登れません

やむを得ず押したら100mほど歩いたあと倒れてしまい5分休憩…

再度出発しましたけど、限界を感じてスタートから280kmくらいのところでしょうか。
標高450mくらいのところでDNFすることに

ここまで一緒に走ってきたYukoさんと、県道8号線が終わった登り返しから
ご一緒に走っていただいたAさん(仮称)に謝辞を伝えて、
PC3へ戻る約何kmかの道のりを慎重に下ります

…
……
途中で鹿とご対面……

無事PC3についてひと休憩。
DNFとはいってもまだまだ標高200mの山の中
DNFとはいってもまだまだ標高200mの山の中

終電も終わってるし、どうやって帰ろう…と思いつつ、
Twitterをチェックしたら、回収を提案してくれている方が3名も…!

たまたま熊本の友人宅にきていたレイさんのお言葉に甘えて
(深夜1時にもかかわらず!)迎えにきていただきました

走ること30分ほどでご友人のおうちに到着。
ついたら…知り合いのおうちでした



お風呂に入って途中のコンビニで調達した着替えと、お借りした衣類に着替えて
ウェアを洗って用意していただいた念願の、念願の!お布団にダーイブッ!

人生でこれほどお布団で寝れることが
幸せだと思ったことはなかったと思います

夜も明けていない時間にもかかわらず、
応援に来ていただいたたゆっこちゅんさんや、ダヤンさん。
応援に来ていただいたたゆっこちゅんさんや、ダヤンさん。
強い向かい風が吹き荒れる中、前を走っていただいた方々。
自分のペースで走りたかったであろう中、一緒に走っていただいたAさん。
大分でコースでわざわざ声援を送ってくれた、べっられいあさん、こーへーさん。
わざわざ深夜にもかかわらず迎えにきていただいたレイさん。
さらに1日かけて応援、そして心配していただいた皆様。
そして…、スタートからDNFするまでずっといっしょにいてくれたYukoさん。
いっぱい、いっぱい、いっぱい……ありがとうの感謝をしつつ、
私の長い1日が終わりました。
コメント
こんにちは、はじめまして。
yukoさんとはペンギンチームでご一緒させていただいています風の住処と申します。
ブルベお疲れさまでした。さすがに600kmは過酷ですね、リベンジはされるのでしょうか(汗
書き出し部分お上手ですね!
小説の1ページみたい (●´艸`)