年が明けて2019年やりたいことがひとつできた。
「そうだ、ブロンプトンで気軽な輪行旅をしよう。」
前回の BROMPTONカスタマイズ日記3 からお天気に恵まれなかった日々が続いていたけど、あしたは晴れ!シェイクダウンと旅の両方ともできそうだぞ!
地図とにらめっこして、唐津に行ってみることにした。
目的地は伊万里にあるドライブイン鳥。
伊万里は唐津駅から約20km。
伊万里までくれば有田や武雄、もう少し頑張れば佐賀にも足を伸ばせる場所だ。
伊万里からの帰り方は選択肢がいっぱい。
朝7時の出発を目標にしてベッドに潜り込んだ。
起きるとそこには明るい空!まぶしい太陽!
そう、日は高々と登っていて、私は思わず真顔になった。
とはいえ、10時半の電車に乗れそう。
気を取り直してバタバタ準備、「えいやっ!」と気持ちを入れて出かけた。


30分ほど走ると地下鉄は地上に出て福岡市の西側姪浜の町並みが見える。
街道沿いの町並み、郊外に広がる田園風景、更に30分ほど経つと海が見える。
福岡市の更に西にある糸島市や唐津市の海だ。
電車は海沿いを軽快に走る。
私はどこで降りようか悩んだ。

普通に行くと唐津駅まで行って松浦川沿いにそのまま南下するコース。
でも今日は「気軽な輪行旅」。
私は少し手前の浜崎駅で降りた。

浜崎駅を出てすぐそばにある浜崎海岸で休憩。ここまで300メートル。

虹の松原と唐津の町並みが見える美しい海岸

長さ約4.5 kmにわたってクロマツの林が続く

今日は馬とばったり
松原を抜けるとお馬さんたちとオーナーの方たちと思われる一行に出会った。
ちょうど休憩されていたので話を聞いてみると、やまなみハイウェイ沿いにあるエルパティオ牧場からやってきたとのこと。
冬の高原は寒すぎるので暖かい場所に来ることがあるとのこと。
下道と高速道路を使って片道200kmくらい。
気軽な輪行というレベルじゃない、なかなかの大移動!
「次は会いに行くね」と挨拶をして私は伊万里を目指し始める。
時刻はすでに12時半。明らかに遊びすぎ。

松浦川沿いに走る。川沿いを走りたいなと思うけど道がよくわからない…。
からつボートの横を通る道を抜けて河川敷に入ると心地よい道が広がる。
きれいな河川敷 ほがらかな小春日和 きれいな河川敷がひろ・・・おかしいなぁ・・・
とりあえず走ってみる 唐津線
小城市を抜けて佐賀まで連れて行ってくれる瑠璃唐草(ネモフィラ)
花言葉は「可憐」「どこでも成功」。
この時点で13時半なのに距離は10kmくらいしか進んでない。
あきらかに寄り道しすぎ。’`,、(ノ∀`)’`,、
………道が pic.twitter.com/3w7V1ADHTn
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
快走路 時々グラベル トンネルが見えたぞー! 志気橋
唐津市と伊万里市の境界
ペースを上げる。
上がらないときも・・・ある・・・
こんなに登り坂あったっけ……。
そう思いながら約1時間。私は最後の峠にたどり着いた。
脚力はさておき、こういう景色は好き。 池の峠
13時くらいにはごはん食べてるだろうと思ってた私は15時になってもごはんにありつけてなくて息も絶え絶え。
約束の地(10日遅れ) https://t.co/WXrGOq4CZ8 (@ ドライブイン鳥 伊万里本店 – @driveintori in 伊万里市, 佐賀県) https://t.co/hUU5YnAxTA pic.twitter.com/O8hIZ6WVoE
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
神楽坂つむりさん( つむりの悠々自適ライフ |【佐賀】第2回ゾンビランドサガ聖地巡礼してきた【ドラ鳥リベンジ!】 )、ko-he-さんがドライブイン鳥に来てから10日遅れ。
なんとかドライブイン鳥に到着!
15時にもなっているのに、いま30組待ちですって!!(´゚д゚)!?
心は完全にドライブイン鳥モードだったから帰り道の事を考えながらまったり待つことに。
唐津駅に戻るか、もうちょっと頑張って肥前山口駅まで足を伸ばして特急かもめに乗るか、妥協して有田駅・武雄温泉駅にして特急みどりにするか……。
武雄温泉は来るときより大きい峠がある印象があるのでまたこんど。佐賀平野方面まで足を伸ばすにはもうちょっと準備しないといけない。
私は唐津へ戻ることにする。
ややややっと朝ごはん……ナイスバード朝ごはん………😭😭😭 pic.twitter.com/bPYyaESLBh
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
はぁ満たされました(*ฅ́˘ฅ̀*)
時刻はすでに16時半。
ブロンプトンについているライトは心もとない。
つまり日が沈むまでがタイムリミット。
私は駆け出した。
わたし綾祢さん。
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
さっき乗れたら幸せになれそうな高速バスに追い抜かれたところなの。
うん、自走がんばる。 pic.twitter.com/QYqavDlRJS
いきなり心が折れたような気がしなくもないけどきっと気のせい。
ふと横に入った道が美しくて見惚れる。
おかしいなぁ、進まないなぁw
ほんとずっと夕景がきれい
東唐津までならあと5km!日没まであと少し!がんばろー! pic.twitter.com/6JrziQpgLd
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
写真を撮りながら進むので本当に進まないw
日没前の電車に乗れそうだったからがんばったわたしは
写真を撮っていた。
そう、今回は「気軽な輪行旅!(魔法の言葉)」
乗り換えが発生する電車をパスして、唐津城を眺めて帰ることにした。
唐津城! 唐津市ふるさと会館アルピノ!
唐津駅!
あの鶴が見切れてるw
マッカチンだー!ゴール!! (@ 唐津駅 in 唐津市, 佐賀県) https://t.co/PLchqxjADb pic.twitter.com/e34I4lX9lH
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
無事に唐津駅へ到着して乗車!
もちろんオチ付き
「電車を1本遅らせたら唐津城が見れるんじゃない?」という思いつきで足を伸ばしたら(撮影で)時間足りなくなった事に気づく5秒前がコチラのツイートです。https://t.co/XUd7FyrDGG
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
列車に揺られます。
JR九州305系っていうんだって。
街に帰ってきたよ。おつかれ様でした。 (@ 赤坂駅 in Fukuoka, 福岡県) https://t.co/4WxKlR3EeX pic.twitter.com/aMElfN104j
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
電車に揺られること約1時間。
海と田園風景と山沿いの道と鳥を堪能した私は、元気あふれる街に帰ってきたのでした。
今日のサイクリング写真4選。
— 綾袮 (@blueb) 2019年2月17日
「気軽に輪行する」がテーマのサイクリング。
約60km。楽しかったー!!#BROMPTON #唐津
Canon EOS KissX2 EF-S 18-55mm/f3.5-5.6 IS pic.twitter.com/L5kym1uq2J